川崎病で入院・初日(1歳4ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

もうじき1歳5ヶ月になる娘が、川崎病で入院しました。

同じ川崎病で入院される方や、東京都立小児総合医療センターへ入院される方の、少しでもお役に立てれば幸いと思い、筆を執らせていただきます。

愛称:しーちゃん

普段の様子:保育園には通っていない。

ひとりで祖父母の家に泊まったことはない。

日中はトイレまでついてくる後追い期。

おっぱいがないと昼・夜寝られない。(昼・ベビーカーか抱っこひもでも寝る。でも家なら必ずおっぱい)

夜は2~3時間で起きる。まれに6時間くらいまとめて寝てくれる。

 

さあ!そんなしーちゃんどうなる!?

 

【入院初日】※クリニックからの救急(ER)

まず看護師さんとの問診で、川崎病の条件をチェックする。

それから女医さんと、もう一度川崎病のチェックをした。

その際に、お母さんから見て、唇や手足は赤いですか?と、私のチェックも伺ってくださるのがとても丁寧に感じた。

クリニックでも川崎病のチェックをしているので、4人でチェックしたことになる。

入院を決定する大きな事だから、皆でチェックをしてくださるのが有難い。

 

検診では、都立小児総合医療センターの配慮が良く、耳を見る時、喉を見る時、しーちゃんを抑えつけなかった。

できそうな事は、できるだけ抑えつけずに、治療に必要の際は、身体抑制を使うなどの配慮があった。

 

続いて点滴針をつける。

室内から「今大事な所だからちょっと待って!笑」

いう声が何度も聞こえ、身体抑制されているのに、馬鹿力でマジックテープ剝がしてんのかな、と涙目に笑いがこぼれた。

しーちゃんを預かり、胸のレントゲンを取りに行くことになった。

付けたばかりの針を取りたくてしょうがなく、その手を抑えなだめていると、持っている診察券もしまえない程に手が足りない。

付き添いの人がいるといい。

そして抱っこひもがあるといい。

抱っこひもにしーちゃんを入れてしまえば、点滴針を外すことはできない。

 

レントゲンも大泣きして撮ってもらう。

二人とも男性の方だったが、「終わったよー!」「よく頑張ったね!」という声をかけてもらえて有難かった。

 

それから心電図を測った。

保湿剤を塗っていると、シールがくっつかないそうで、テープで固定。

泣いていると測れないそうだが、抱っこのままで良いとのことで、無事に測れた。

そのあと、いないいないばあっ!の録画を観せてもらえる。

泣いて心電図を測れない時に観るものだろうが、終わった時でも観せてもらえて、こういう心遣いが有難い。

しーちゃんは寝てしまったが(笑)

 

コロナ禍ということで、投薬の説明は電話。

入院案内も冊子のみ。

しーちゃんとは病棟に行くことができず、ベビーベッドの台車に乗せたら、そりゃあ泣くよね。

看護師さんが、寝転んで泣いたまま固まってるしーちゃんのお腹に手を当ててくれて、そのまま病棟へ行った。

14時半帰宅後、面会ができたそうだが、会ってもどうせ離れちゃって、悲しませちゃう…と行かなかった。

※あとでやっぱり、せめて荷物だけは持って行ってあげれば良かったと思ってる。

自分の見慣れた物が何一つない場所。

これから何が起きるか教えてくれるママもいない。

相当不安だったと思う。ごめんなさい。。。

 

以上が、初日の都立小児総合医療センターの入院でした。

 

川崎病で入院・初日(1歳4ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

川崎病で入院・2日目(1歳4ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

川崎病で入院・3日目(1歳4ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

川崎病で入院・4日目(1歳4ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

川崎病で入院・5日目(1歳4ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

川崎病で入院・6日目(1歳5ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

川崎病で入院・7日目(1歳5ヶ月)~東京都立小児総合医療センター(多摩)~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL