背中スイッチを押したくない、ただその一心で、様々な寝かしつけを試している、一児の母です。
うちの子はなかなか寝ない子。
いや、すぐに寝るんだが、すぐ起きる、というのが正しいか。
背中スイッチが敏感というか、体全体がスイッチなんじゃないかと思う。
口空いてるよね、寝息たててるよね、なんで布団かけただけでビクッとするの!?
こっちがビクッとするわ!( ゚Д゚)
という感じなので、一度寝かせたらもう絶対起こしたくない。
なので、抱っこひもで寝かせたら、そーっと座って、そのままキープ。
どちらかの太ももに、赤ちゃんのお尻を乗せると足が中に浮いて良い感じです。
ただね、それで1時間も2時間もいるのは、あんま良くない気がするよね。
私が使っている抱っこひもは「エアリコ」ですが、使用時間は2~3時間だったかな。
今のところ範囲内にはおさまっているけど、ばばたちは言うよね。
「背中スイッチを押しなさい」
って。
置かないと私が何もできない、赤ちゃんは体を痛めそう、
えぇ、そうですとも。私もそんな気がしてます。
でも、つい、ついね、そのままキープしてしまうんです。
(携帯片手にね…)
今は3か月になり、ベビーカーで寝かせようキャンペーン&ビバ★添い乳なので、抱っこひもはあまり使わなくなりましたが、外を散歩できるようになる前、1か月から2か月半くらいでしょうか。
エアリコにはとってもお世話になりました。
新生児の頃から抱っこを続けて、軽い腱鞘炎に。
2か月くらいになってから、エアリコを使いはじめましたが、よく寝るよく寝る。(抱っこひもの中でね)
でも、ただ抱っこしているだけではだめで、うちの子は階段でよく寝ました。
ほんっとに眠い時は、2段降りるだけで、すやーって。
大泣きしてても、階段の上り下りをしていれば、泣き止んで寝てくれる。
階段さまさまでした。
30分抱っこしていれば寝てくれるので万歳!
でも、抱っこひもがなければ30分も抱っこできない!
抱っこひもさまさまでした。
ちなみにエアリコは、着方を理解するのが超大変。
説明書はとても丁寧に書いてあるし、動画も載せてくれているけれど、ある部分だけがどうしても分からない。
補足をするとしたら、右の紐を左の紐の中に!ねじれは気にしなくても大丈夫!(あとで直すから)でしょうか。
そうした状態の抱っこひもを、布団やテーブルの上に一度置くと、頭と両手を入れる位置が見やすくなると思います。
それから慣れてしまえば10秒で着られますよ。
一度脱いでも、目が慣れてしまえば、手順を一からやらなくても、脱いだままのものを、そのまま着られます。
慣れてくると体になじむものは良いですね。
3か月を過ぎてからは、抱っこひもをあまり使わなくなってしまいましたが、うちの子アトピーで、どうしても掻かせたくない時は、
抱っこひもに入れて、手を動かせないようにしていました。
ただ、それも1週間で良くなって、掻かなくなったので、抱っこひもはお蔵入りに。
でも、もう一つ、抱っこひもの使い道がありました。
それは、外を見せたい時。
3か月はまだ腰が座っていないので、ベビーカーに乗せると、外が見えません。
この間、森林浴をしたのですが、首をぐるんぐるん回して、興味深げに、外を見ていました。
いつもはベビーカーばかりなので、たまには抱っこひもで散歩をして、外を見せてあげなければと思いました。
そして、4か月になってから、また抱っこひもを使う機会が増えました。
その1 ベビーカーで寝なくなった、というか、ベビーカーで大泣き
なんか元気なんですよね。
眠そうにしてたから、ベビーカーに乗せたのに、寝ない!
こっちが歩き疲れて帰宅。
でも、眠くてベビーカーの中で泣いている。
そしたら抱っこするしかない。
しかし、重い。4か月重いんですよ。なので、また手を痛めないように、だっこする時は必ず抱っこひもを使っています。
そして、ベビーカーの中で大泣きしてしまった時、さすがに可哀そうで抱っこするも、それじゃあ、ベビーカーを押して帰れない。
その場であやせばいい、ということも考えましたが、くそ暑い。あるいはくそ寒い。早く帰りたい。それに、一度抱っこしたら、寝るまでにおろすと泣く子だったりするんで、抱っこひも、必須です。
その2 あまえんぼうになった
人見知りをするようになってから、あまえんぼうになりました。
いろんなことが分かるようになってきて、楽しいことも多いけれど、不安も多くなったのかもしれない。
とにかく、抱っこしてないと、泣いている時間が多くなったので、もう抱っこひもに放り込んで、できる家事をしています。
今のところ、抱っこひもの使い道はそんなところです。
その他、なにか思いつけばまた更新していきます。