添い乳と寝かしつけ

添い乳と寝かしつけ

背中スイッチを押したくない一心で、様々な寝かしつけを試している一児の母です。

 

抱っこひもで寝かしつけ、ベビーカーで寝かしつけ、それらをぐーんと超えて君臨するキングオブ寝かしつけ、

 

添い乳!!

 

これはすごいね。ほんとにすごい。

突然死の要因にされているから、ほんとに怖かったけど、一度やってしまったら止められない….。

 

私は2か月半から添い乳をはじめました。

首はまだ座っていないけれど、少し筋肉がついてきて、左右に首を動かすくらいの時期でした。(※首が座ってからにしてください、という意見もあります。)

 

一緒に横になって、自分がトントンしたまま寝てしまい、手の重さで我が子の胸がつぶれたかと、飛び起きたことが何度もありましたが、今のところ元気にしています。

 

寝かしつけの中では最強の添い乳ですが、コツをつかむのには四苦八苦。

 

全然上手くいかなくて、もうやめよう、と横抱き飲みで、2時間うで枕の日もありました。

 

私の思うポイントを、以下に残しておきますのでご参考にしてください。

添い乳は危険な行為でありますので、参考にされたことによる責任は、一切負えません。

 

<添い乳ポイント>

 

・おっぱいと顔の密着具合が大事!

突然死の一つに、おっぱいによる窒息死があります。私もそれにビビッていましたが、おっぱいはガッとくわえさせなければ、添い乳、上手くいきません。

鼻とおっぱいがくっついても、鼻息が聞こえれば息は吸えているはずです。

(これが首が座らないと窒息するそう。)

しかし、押しつぶすようになってしまったら、突然死の要因の一つにもなるでしょう。

 

でもそれは、横抱きで前かがみになって寝てしまえば、押しつぶして窒息させてしまうのと同じだと思います。(わたしは一度やりかけました…)

 

どのくらいおっぱいと顔を密着させたら、窒息してしまうかの程度は、その子の親にしかわかりません。

 

例えばその一つに、月齢です。

0か月~2か月の我が子であれば、ちょっとしたことで窒息してしまうと思います。だから怖くてできませんでした。

しかし、2か月半くらいになり、体もしっかりしてきて、苦しければ声をあげてくれそうだと思ったので、添い乳をトライしてみました。

 

もう一つ例をあげれば、添い乳で寝かせるのか、自分も寝るのかの程度だと思います。

自分も寝る添い乳の方が、はるかに危険度が高くなるのは…お分かりですね。

まぁ、添い乳で寝かせるつもりで、一緒に寝ちゃったりするんですけど…orz

 

なので、その為の安全対策考えてみました。

 

・手は股にはさむ

添い乳をしている時に、下敷きになっていない方の腕、だらんと赤ちゃんの方に落ちては大変なので、股の間にはさんで寝ています。

あるいは、くわえさせる方のおっぱいを支えたりしています。

(おっぱいを支えたまま寝てしまい、赤ちゃんの頬をパンチしていた時がありました…)

 

・とんとんするなら赤ちゃんの頭の上から

赤ちゃんの頭が、ちょうど自分のわきの下にくるようにセットします。そして、赤ちゃんの顔の横から抱えるように腕を回し、胸からお腹あたりをポンポンしています。

このトントンが一番腕に負担なくできていると思います。

 

ちなみに、赤ちゃんと並んで寝るには、自分の寝相が良いことは大前提かと…。

授乳の間隔がまだ3時間なので、寝返りをしなくて済みますが、5時間とか寝るようになったら、寝返りしないと体が持たないと思います。

 

それから危険の程度が低くなる、添い乳が適した赤ちゃんもいると思います。

 

・睡眠時間が短い子

かりに、窒息、つぶれる、という危機が迫っても、睡眠の短い子なら、赤ちゃん自身が気が付けるのではないかと勝手に思っています。

それからお母さんも短眠になっていると思うので、気が付けるかなと。

 

・おっぱいすきな子

みんなそうだと思うのですが、うちの子は寝たり飲んだりを繰り返して、平気で1時間以上くわえているので、添い乳はハマりました。

お母さんの体にもハマりますよ。1時間以上授乳していたら、お尻とか尾てい骨が痛くなりますから。

 

しかし、赤ちゃんが授乳しながら体を動かすようになってから、添い乳が全然うまくいかなくなりました。

自分で動いて、おっぱい外れて泣くんですよね。

それでいらないのかと思ったけど、いちおう横抱きにして飲ませたら、飲む飲む、よく飲む。

そんな時は、ママがひじをついて、牛の乳を吸わせるみたいに、上からおっぱいをたらしたり、横抱きでウトウトして大人しくなってから、寝かせて添い乳にシフトしたりしていました。

 

添い乳はとても楽な授乳からの、寝かしつけですが、危険を伴う行為であることに変わりはありません。

安全対策をしっかりし、自身の責任で行ってください(^^)